聖護院節成キュウリって、こういう白っぽいのが特徴なのでしょうか?
ネットで画像検索すると、ときどき似たような色のキュウリに巡りあうので、そういうモノだと思える半面、まさかメロンと交配してないよね?とか思っちゃったり。笑
そうなんです。30Lの発泡スチロールに、1本のアンデスメロンの株を囲うように、4本の聖護院節成キュウリを育てているのです。キュウリの葉の大きさに、メロンが隠れてしまっていて、混植したままなことを、もうすっかり忘れていたのです。
メロンも花が咲いてみるみたいだけど、実が成る様子は今のところありません。
でもまさか、交配しちゃったりしないよねー。
メロン味のキュウリとか、ありえないよね・・・?笑
今日までの収穫の累計 :
ホーム桃太郎 7個 【完】
ポンデローザ 1個
ミニトマト(ペペ) 104個
赤いミニトマト 22個
黄色いミニトマト 1個
ナス 10本
ピーマン 41個
ホワイトパプリカ 1個
ゴーヤ 1本
モロヘイヤ 少々×2回
キュウリ 4本
大葉 少々×1回
ミント ×1回
やることなすこと、突拍子なくてすみません
もうなんだか、プチッをお願いするのも申し訳ない感じ・・・?
↓↓↓↓↓↓