あまり養液を吸わないのをいいことに、かなり放置していたものだから、枯れこそしないけど、元気に育つ訳がない、という感じですね。反省
特に、どうしようもなくなっているのが白菜です。

うーん、お世辞にも、食欲をそそりません。もう、白菜じゃなくて、緑菜になってます。
でも、せっかくだから、何かして食べないとぉぉぉぉ。
イチゴの苗たちは、今ごろやっと葉を増やし始めました。
実が赤くなってきているお家もあるくらいなのに、遅れてるなんてもんじゃありません。
まぁ、GWくらいに実が生ってくれたら、我が家的には良しとしましょう。ぐすん。
年末まで屋外にいたのを、室内に移動しました
ヒョロヒョロだけど、頑張ってます♪
でも、せっかくだから、何かして食べないとぉぉぉぉ。
イチゴの苗たちは、今ごろやっと葉を増やし始めました。
実が赤くなってきているお家もあるくらいなのに、遅れてるなんてもんじゃありません。
まぁ、GWくらいに実が生ってくれたら、我が家的には良しとしましょう。ぐすん。

ヒョロヒョロだけど、頑張ってます♪
そうそう、さっき、育苗装置の構想が、なかなか練れず、でも無謀に種をまいてしまいました。
・ お黄にいり(ミニ白菜)
・ アイスプラント
・ おかのり
・ オクラ
・ サンマルツァーノ・ルンゴ
・ コストルート・ジェノベーゼ
なんか、どれも寒くちゃ育たないものばかりです。育苗器、なんとかせねば。
とりあえず今日は、ZIPPO HANDY WARMER を底に敷いてみました。
あぁぁぁ、ヤル気あるのかぁ!って突っ込まれそう!!
いやいや、これから少しづつ、テンション上げて行きますよ~。
発芽器・育苗器、ちょっと考えたいけれど、でも、我が家の栽培は、
季節に逆らわない
という名のもとに、自然栽培になる可能性大です。
だってー、だってー、だってー。笑;
・ お黄にいり(ミニ白菜)
・ アイスプラント
・ おかのり
・ オクラ
・ サンマルツァーノ・ルンゴ
・ コストルート・ジェノベーゼ
なんか、どれも寒くちゃ育たないものばかりです。育苗器、なんとかせねば。
とりあえず今日は、ZIPPO HANDY WARMER を底に敷いてみました。
あぁぁぁ、ヤル気あるのかぁ!って突っ込まれそう!!
いやいや、これから少しづつ、テンション上げて行きますよ~。
発芽器・育苗器、ちょっと考えたいけれど、でも、我が家の栽培は、
季節に逆らわない
という名のもとに、自然栽培になる可能性大です。
だってー、だってー、だってー。笑;